レースと暮らす幸せな時間 LACE CAFE vol.3

一時期アイリッシュ・クロッシェレースのぶどうモチーフに夢中になって、そればかり編んでいた時期がありました。 そんな時に表紙に一目惚れしたのがこの本です。 レース編みだけでなくタティングレースもあって、モチーフ好きにはたまらない。 カフェカーテ…

残念ながら、その文章では伝わりません

まず1番に思ったことは、「あのときに、この本があれば…!」 私は長いこと文章を書く仕事をしていたので、ヒトサマの文章に手を入れることや、アルバイトのスタッフや後輩に文章の書き方を教えた経験もそれなりにあります。 で、そんなときに あきらかに係…

なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか

1対1で話す、講師やプレゼンターとしての役割を与えられて大勢の前で話すというのは割と平気なのですが、いわゆる車の中で多人数でワイワイとか、合コンとか、グループトークは苦手かも(汗) 最近は、色々なセミナーで「話し合うワーク」を経験することが…

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

毎日仕事でお疲れモード。なのに、やらなきゃいけないこと、やっておきたいことの半分もできてない… 明日こそ…明日こそ…いや、今度の週末には絶対… そんな無限ループにハマっていませんか? かくいう私もそんな1人で、 「本当の自分はもっとできるはず!」な…

旅のコーフン

旅って幕間が楽しいって、思いませんか? 日常に戻ってみると、観光スポットでの記念写真とか風景写真ばかり撮っていたことに気がつくけれど、「死ぬまでに絶対見たかった」的に景色そのものが目的だった旅以外では、移動のバスで食べたお菓子とか、お土産屋…

ぼくたちに、もうモノは必要ない

「なんであと数ページ読まなかったんだ!」って、過去の自分に言いたい。だって、第1章にあったんです。私を納得させて、数年来の疑問を氷解させた一言が。 「人間」は5万年前のハードウェア これだけだと「??」になっちゃう人も多そうだから、もうちょっ…

つま先から編む かんたん、かわいいくつ下

今までなんとなく避けていた靴下編み。 いっとき、輪針で編むのに思いっきりハマって、だったら靴下も編んでみよう! ということで、なんとなく気になっていたこの本をポチリ。 同じ太さの輪針を2本使って編みます。 写真解説が丁寧なので、セーターやマフラ…

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。